赤い手裏剣 大映/87分★★ 1965年(昭40)2月20日公開<カラー・ワイド> |
||||||
脚本 | 高岩肇 野上龍雄 |
監督 | 田中徳三 | |||
撮影 | 宮川一夫 | 音楽 | 塚原哲夫 | |||
原作-大藪春彦 出演-市川雷蔵・春川ますみ・小林千登勢・南原宏治・山形勲・吉田義夫・須賀不二男・伊達三郎 |
ハードボイルド作家大藪春彦の唯一の時代小説「孤剣」の映画化。四話構成の中の第二話「掟破り」をベースにした内容らしい。 内容は1961年の黒澤明「用心棒」のほぼパクリ。雷蔵は革羽織の革の袴で馬に乗って登場。もろにマカロニウエスタンの影響かと思ったが、調べてみると「荒野の用心棒」の日本公開は同年1965年の12月。なのでその影響はなし。 赤い手裏剣を滅多矢鱈に投げつけるが、非常に高価そう。勿論投げた後に回収するなんてシーンはなく、もったいないと思った。 また衣装が途中から真っ白な着流しに変わって、いったいどこに隠し持っていたのか大いに疑問。 撮影は宮川一夫。ラストの逆光気味の対決シーンが印象に残るが、ご都合主義満載の西部劇調のアクション時代劇でしかない。 |
弊社の配信するコンテンツ・動画等の整合性・信頼性に関しては万全を期しておりますが、 それにより生じた損害に対しては一切 の保証を負いかねます。 弊社が提供するコンテンツを無断で複製すると、著作権侵害となります。 |
Copyright (C) 2020, zeicompany. All rights reserved.
Free to Link
|