かげろう絵図 大映/84分/★★ 1959年(昭34)9月27日公開<カラー・ワイド> |
||||||
脚本 | 衣笠貞之助・犬塚稔 | 監督 | 衣笠貞之助 | |||
撮影 | 渡辺公夫 | 音楽 | 斉藤一郎 | |||
原作-松本清張 出演-山本富士子・市川雷蔵・滝沢修・木暮実千代・黒川弥太郎・柳永二郎・志村喬・阿井美千子・河津清三郎 |
東京新聞に連載中の松本清張の同名小説を映画化したもので、徳川十三代将軍跡目相続をめぐる陰謀事件を中心にした時代推理劇。 主演は山本富士子でキャストタイトルの最後、監督タイトルの前に雷蔵が一枚看板で表示される。 雨降りバックで重々しい音楽のタイトルが終わると、雨上がりの城内の情景が映し出される。この空気感が素晴らしい。豪雨の跡の瑞々しさを大映の美術スタッフは見事な仕事をしている。 衣笠貞之助監督の映画をちゃんと見るのはこれが初めて。移動やパンを使わず、多分全カットをフィックスで捉えるその映像は、格調高く他の大映時代劇には無い気品の高さが感じられる。 また劇団民藝の滝沢修が圧倒的に存在感で迫ってくる。潔くスキンヘッドにしたその演技力は素晴らしい。 この時山本富士子は28歳で二役を演じて芸達者ぶりが伺える。雷蔵の出番は中盤あたりから。 しかし、さあこれからという所でエンドマークとなってしまう。製作当初は前編後編での予定だったのだろうが、何故か後編は製作されず。何か消化不良が残る作品ではある。 以下、山本富士子のWikiより 1931年(昭和6年)、大阪市西区生まれ。 なお、五社協定から49年が経過した2012年の今も映画界には復帰していない。ただ、テレビ番組『映像美の巨匠 市川崑』(1999年、NHK)の中で、1983年に市川崑から映画『細雪』への出演依頼があったが断っている。結局、岸惠子が演じることとなったが、公開になった映画を観て、出演しなかったことを後悔したと語っている。 |
弊社の配信するコンテンツ・動画等の整合性・信頼性に関しては万全を期しておりますが、 それにより生じた損害に対しては一切 の保証を負いかねます。 弊社が提供するコンテンツを無断で複製すると、著作権侵害となります。 |
Copyright (C) 2019, zeicompany. All rights reserved.
Free to Link
|