鯉名の銀平 大映/79分★★★ 1961年(昭36)8月27日公開<モノクロ・ワイド> |
||||||
脚本 | 犬塚稔 | 監督 | 田中徳三 | |||
撮影 | 武田仙吉郎 | 音楽 | 斎藤一郎 | |||
原作-長谷川伸 出演-市川雷蔵・中村玉緒・成田純一郎・安部徹・名和宏・石黒達也・荒木忍・大辻伺郎 |
長谷川伸の「沓掛時次郎」が好評だったのか、それから二ヶ月後に公開された。同じ長谷川伸原作の股旅もの。 本作、予算のせいか、なぜかカラーではなくモノクロ作品となっている。 同年9月に公開されてヒットした勝新の「悪名」はカラー作品。その翌年に公開された「座頭市物語」はモノクロなので、予算というより内容によりモノクロかカラーか決められる余地はあったのかもしれない。しかし本作が雷蔵主演でモノクロの理由はちょっと見当たらない。 話の始まりが、雷蔵と玉緒の間との三角関係と、敵対する一家が乗り込んでくる危機的状況と、一緒に進行するのでなかなか話に乗れない。恋敵を見放しにする雷蔵の心情もよくわからない。 4年の放浪の末、戻ってきてからはよくあるパターンだが、それなりに面白い。ラストの係留する大型船での斬り合いは、大映美術、ここにありきで壮観。お縄を頂戴する雷蔵の凛々しさが美しい。 |
弊社の配信するコンテンツ・動画等の整合性・信頼性に関しては万全を期しておりますが、 それにより生じた損害に対しては一切 の保証を負いかねます。 弊社が提供するコンテンツを無断で複製すると、著作権侵害となります。 |
Copyright (C) 2019, zeicompany. All rights reserved.
Free to Link
|